Josh氏からのメッセージがFacebookで公開されました!
https://www.facebook.com/JHSpedals
何が起こるか?乞うご期待!
遂にLG200Tのブラシュアップギターの開発が始まりました。
超プレミアム&レアなギターですが、素晴らしいアイデアが沢山盛り込まれています。
ブラシュアップ品は更に上を行く強烈なギターとして皆さんに問う機能を装備する予定です。
斬新で在りながら使えるギター!
これはハードル高いですね。
ピックはコースターに!
ギターはアクリルフィギュアに!
製品をこんな形で再評価して頂けて嬉しい限りです。
COVID-19や国際紛争の影響で新製品の発表が2年以上遅れていますが、
引き続きご支援願います。
お待たせ致しました!
GuyatoneU.S.代表のNathaniel DeMont氏の手作りピックアップが日本国内でも入手可能に成ります。
ヴィンテージライクなルックスに往年の銘記のサウンド!
ケースから手作りされた超拘りのピックアップ。
受注生産の関係で価格納期はお問い合わせ願います。
(価格は一般的なプライスですのでご安心ください)
From Mr.Nathaniel DeMont,
Working with Guyatone in the US since 2013, DeMont Guitars is glad to
announce the resurgence of the Guyatone brand in Japan!
Nate DeMont, of DeMont Guitars and Toshihiko Torii, legendary engineer,
are committed to making quality products with both vintage and modern feel
in the US as well as Japan.
イリノイ州Oswegoに拠点を置くGuyatone U.S.及びDeMont Guitars LLCの製品と最新情報、更にご愛用者ミュージシャンの活動をお知らせしております。
お陰様でCBu1とODu1は年間販売目標数を一瞬で越え完売となりました。
増産体制を整え始めた矢先に今回の新型コロナウィルスの影響で電子部品などの供給が滞ってしまい今日に至って居ります。申し訳御座いません。
ピックに関しましてはアップグレード版のリリース準備中で御座います。
残念ながら原材料や製造コストの関係で新価格となりそうです。
遂にGold Foil Pickupsが販売開始と成りました。
Oswegoでは、乾燥済みの木材をさらに約5年前から乾燥し伝達関数や強度、狂いを解析しています。
ハンドビルドで生産量が少ない関係で、実験的試みをしながら新しい楽器の開発を愉しんでおります。
“History of Japanese Electric Guitars”には、ネイト氏のプライベートコレクションが沢山掲載されています。
日本国内でお世話に成ったミュージシャンの方々に向けて、メッセージ&サインをしてくれました。
国内では古い海外製品ばかりが評価され高額取引されていますが、今回シカゴを訪れた際に古い日本製ギターをしっかり弾く機会を得て“使える、良いモノ”も在る事を再認識。
勿論、かなり酷い楽器も在りますがギター毎に独特な世界が在って許してしまいますね。
そんな現実も音楽を楽しむ話題の一つに加えて愉しんで頂けたら嬉しいです。
ウクレレファンの皆さん! Ukulele Threadsをご存じですか?
ネイト氏お勧めのサイトでグッツが充実してますので一度覘いてみてください。 手軽に自宅でのんびり楽しめるウクレレ始めてみませんか?
U.S.デザインのTシャツカッコイイ!
伊藤あしゅら紅丸様のご厚意で描いて頂いたオリジナルイラスト付きのマグ!
その他、ブランドロゴ入りグッツも販売して居ります。
紅丸さんHP = > http://benimaru.com/
たっぷりコーヒー沸かして、週末にのんびり自分の時間を過ごすパートナーに最適です。
デスクの上に置くだけで、不思議な空間と時間を演出してくれます。